日本FP協会 CFP®登録 J-90138639 井戸 佳苗
【略歴】
大学卒業後、建設会社(ゼネコン・デベロッパー)に入社し、経理を担当。不動産会社に入社し、新築マンションの販売業務に携わる。経営コンサルタント会社に入社し、コンサルティング業務やセミナー講師を務める。2005年・株式会社ライフデザイン設立時より、FP業務、不動産仲介業務、住宅ローン取扱業務に携わる。ファイナンシャルプランナーとして、大手マンションデベロッパーやハウスメーカー等のFP相談会やセミナー講師も務めている。
■不動産コンサルティングマスター
■宅建マイスター認定
■宅地建物取引士
■介護福祉士
■福祉住環境コーディネーター2級
■賃貸不動産経営管理士
《セミナー開催の一部ご紹介》
2021年
2月14日(土)ナゴヤハウジングセンター春日井会場 【すまいづくりセミナー】
2020年
2月8日(土)ナゴヤハウジングセンター春日井会場
【住まいづくりのお得な特例】住宅取得等資金の非課税枠が最大3,000万円に!
2018年
11月10日(土)ナゴヤハウジングセンター春日井会場
【消費税8%で確実にマイホーム獲得計画】
10月6日(土)ナゴヤハウジングセンター春日井会場
【住まいづくりのはじめの一歩 ライフプランニング講座】
7月14日(土)ナゴヤハウジングセンター春日井会場
【消費税増税前に絶対知っておきたい住まいづくりを今スグ始めるべき理由!】
2017年
11月11日(土)ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場
【資金】お得な資金計画教えます!女性の為の女性による女性目線の住宅資金セミナー
8月12日(土)ナゴヤハウジングセンター春日井会場
【二世帯住宅+建替え】家族みんなで暮らすメリット教えます!お得な資金セミナー&相談会
6月10日(土) ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場
住まいづくりのお金【資金】ライフプランを一緒に考える、子育て世代の住宅資金計画
久しぶりのFPセミナーでうまくお話ができるか緊張しましたが、セミナー受講者が午後からの相談会にきてくださったり、アンケートで嬉しいお言葉をいただいたり、何とかご満足をいただけたようでホッとしました。
そしてなんと!日進梅森会場セミナーの写真を新聞広告に使っていただきました。感謝です♪
日本FP協会が認定するFP資格は、AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー)資格と、上級資格であるCFP®(サーティファイド ファイナンシャル プランナー®)資格があります。
世界で信頼されるプロフェッショナルFPの証
CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界24ヵ国・地域(2016年3月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点ともいえるものです。原則として一国一組織により資格認定が行われており、日本においては日本FP協会が認定しています。
CFP®資格は認定要件の「4E(教育=Education、試験=Examination、経験=Examination、倫理(Ethics)」と、実務プロセス指針であるファイナンシャル・プランニング・プロセスの「6ステップ」のコンセプトに基づき、世界で認められた共通水準のファイナンシャル・プランニング・サービスを提供できる証明となります。
CFP®認定者は、高度な知識と経験をもって長期的かつ総合的な視点で適切なアドバイスをし、他のFPの模範となる確固たる職業倫理を身につけているプロフェッショナルとしてCFP®資格を認定されています。
■日本FP協会ホームページより引用
『FPって何する人?』・・トップページ下欄の☆関連サイトのご紹介☆より【日本FP協会】バナーをクリックしてみてください。